ゴールデン セレブレーションが折れただけでなく、他にも折れた植物がありました。
こちらは塊根の仲間なので、枝が折れた後にどうなるのか予想できないのです。
不安だなあ。
ペトペンチア ナタレンシスも折れた!
バラは枝が折れても、折れた近くの芽が動いて、そこから枝が伸びますよね。
分かっているから、気持ちの整理もすぐにつきます。
こちらはどうでしょう、ペトペンチア ナタレンシス。
強風で見事に折れました!!
もう衝撃的。
ポッキリと行ってしまいましたね…。
パープルの美しい葉色が悲しいです。
これを、どうしましょう
折れた枝を見つめながら30分ぐらい対策を考えていました。
ビニールテープで補強して、つながることを期待しようかとか。
でも結局は、思い切って切落としてしまいましたよ。
これで滅びるようでは、野生で生き残ることはできないハズ。
自生地でも風は吹く、この程度の風で折れるなら、枝が折れることはよくあるんじゃないでしょうか。
それで滅んでいてはこの種は生き残れません。
しかも根元にイモがあるじゃないですか。
これを原資に新しい芽がどこかから出てくることを期待しましょう。
芽が出るのは残った短い枝の先端でしょうか?それともイモの先端でしょうか?
新しい芽が出たら報告しますね。
報告が無い時は・・・そのまま忘れて頂ければ幸いです。
追記
↓↓ 安心してください!!